2013年03月10日

お米マイスターの更新

本日は、お米マイスターの更新のため、静岡市へ

2時間の講習会に参加しました。

今回の講習は、お米の品種特性と新形質米について勉強しました。

講師は、日本穀物検定協会の木野信秋氏

お米日本一コンテストの審査員でもお会いした方です。

お米マイスターの更新

先日、発表された24年度産のランキングを元にお話し下さいました。

評価をするといっても個々の評価ではないので参考程度に見るのはOKだと思います。

農家さんの栽培方法にもよりますし、地域環境によっても変わります。

食べる人の舌でも変わるのでお米を買う時は、常に自分のお米を買う気持ちで買うと

良いと思います。



同じカテゴリー(お米関係)の記事
ご飯の認知
ご飯の認知(2015-06-11 18:02)

ぬか
ぬか(2015-04-12 16:16)

米すたいる
米すたいる(2014-10-31 21:11)

ごはんで健康
ごはんで健康(2014-09-08 21:29)

お米をお中元に!
お米をお中元に!(2014-06-09 22:15)

ご飯の栄養素
ご飯の栄養素(2014-05-06 21:02)


Posted by  かくじゅうスズキ at 18:26│Comments(0)お米関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お米マイスターの更新
    コメント(0)